top of page

昇級昇段審査会について
-
昇級審査会開催日時
前期(4月)後期(10月)の年に2回です
-
予備日・再審査について
審査日に来れない生徒についての予備日はもうけますが、再審査はありません。
-
スタート時の帯色
年中→紫、年長→水色、一年生以上→オレンジ、四年生以上→紺、中学生以上→青、18歳以上→赤
-
飛び級制度について
審査会で満点合格した生徒は、次の審査会の時に飛び級受験する事ができます。ただし、飛び級受験が必ず合格するという事ではありません。
お子様とよくご相談の上、飛び級受験するのか、順序通り受験するかを決めて下さい。
-
稽古態度の加点減点について
紺帯以上の生徒を対象に稽古態度が著しく良い生徒は加点、またその逆は減点します。この制度導入理由として、決して、態度が悪いと減点していくなどという厳しさを求めたものではありません。
空手は礼儀を重んじる武術です。
礼儀に関することは日々の稽古て子ども達に伝えておりますが、形として表す事でより意識できるのではという思いです。「相手を思いやる心」「真剣に稽古臨む姿」などが加点対象になります。
-
動画撮影について
審査会の動画を撮影は構いませんが、ご自身のお子様以外の撮影はご遠慮ください。
またSNS等にアップされる時は他生徒への配慮をお願いいたします。
形の練習の為に他の生徒さんの撮影もご遠慮下さい。
-
昇段(黒帯)受験について
昇段受験のみ予備日での受験できません。また受験を希望される方は受験日の半年前には申し出をして下さい。急な申込は受け付けられない事がありますので、ご了承ください。
bottom of page